夏は暑さや湿度、エアコンの冷えなどが原因で睡眠不足になりやすい季節です。
寝苦しい夜が続くと、疲れが取れにくくなり、日中の集中力低下や肩こり・頭痛などの不調が現れることもあります。
この記事では、夏場の睡眠不足の原因と改善方法、そして整体でできるサポートについてご紹介します。
夏に睡眠不足になりやすい理由
寝苦しさ
外気温や室温が高いと、深部体温が下がりにくくなり、入眠がスムーズにいきません。
エアコンを切って寝ると熱がこもり、途中で何度も目が覚めることもあります。
エアコンの冷えすぎ
逆に冷えすぎも睡眠の質を低下させます。
冷気が直接体に当たることで、血流が悪くなり、肩こりや腰痛、喉の不快感を引き起こすことがあります。
生活習慣の乱れ
夏は日照時間が長く、夜更かししやすい傾向があります。
また、冷たい飲み物やアルコールの摂取が増え、体温や自律神経のリズムが崩れることも原因です。
睡眠の質を高めるための工夫
- 室温は26〜28℃に保つ
- エアコンは「冷やしすぎず、風が直接当たらない設定」にする
- 寝る1時間前はスマホ・パソコンの使用を控える
- 軽いストレッチで首・肩・背中の緊張をほぐす
- カフェインやアルコールは寝る3時間前までに控える
整体サロン縁jointでできる夏の睡眠サポート
整体サロン縁jointでは、背中や首の骨格調整、頭蓋骨調整を行う事で神経伝達を良くし、自律神経のバランスを整えます。
これにより、深い眠りに入りやすい状態をつくり、寝ても疲れが取れない状態の改善が期待できます。
「眠れない夜が続く」「朝起きても疲れが残っている」
そんな方は、体の緊張をほぐして睡眠の質を高めてみませんか?
まとめ
夏は暑さや冷え、生活習慣の乱れによって睡眠の質が下がりやすい時期です。
日常でできる工夫と整体のサポートを組み合わせることで、心地よい眠りを取り戻すことができます。
アクセス案内
整体サロン縁jointは、京都市中京区堺町通りにあります。
阪急「烏丸駅」地下鉄「四条駅」から徒歩約3分、錦市場からはすぐ。
店名:整体サロン 縁joint
住所:〒604-8123 京都府京都市中京区八百屋町538-1日宝堺町錦ビル3階1号室
営業時間:11時~21時 (19時以降は完全予約制のため最終受付18時30分)
定休日:木曜日

コメント